 
    
    3)当社で成長できる人に来てほしい
    
    ―成長スパイラルは営業だけの話ではありませんね。
    
    渡邊 当社の全部門に関わります。だから求める人材をひと言で表すなら成長できる人と言えるでしょう。
    
    ―成長スパイラルに乗ることができる人ですか。
    
    渡邊 しかも「当社で」成長できることが重要なポイントです。
    
    ―「当社で」と強調される意味を説明してください。
    
    渡邊 採用にあたって当社は求める人材像を明確に打ち出しています。
    
    ―合同説明会などでも社長自らが参加して話をしますね。
    
    渡邊 だから学生からすれば、当社に入るための対策は考えやすいと思うのです。例えば面接で、どのように応えれば好感を持ってもらえるのかなど事前に考えることができます。
    
    ―企業研究は学生にとっては大切なことだと思います。
    
    渡邊 ただ、いくら研究し対策を練って入社できたとしても、基本的な価値観が違っていれば結局長続きしません。本当はマンガ家になりたいけれども、食えないから就職を考えている人がいるとしましょう。彼は真剣に努力して、結果的に当社に採用されたとします。
    
    ―でも、彼が本当にやりたいのはマンガだと。
    
    渡邊 善し悪しではなく価値観が違うわけです。彼には彼の価値観があり、当社には当社の価値観がある。価値観がずれているとお互いにプラスになりません。だから内定者に対する研修で、自分の価値観を徹底的に見つめ直してもらうのです。
    
    ―就職後ずっと続く自分の長い人生を真剣に考えるわけですね。
    
    渡邊 しっかり考えた結果、当社の価値観と合う人と一緒に仕事をしたい。加えて成長するための5つの必要条件「素直なこと」「明るいこと」「考える習慣があること」「主体的に行動できること」「責任自分論でいられること」を満たす人を求めたい。
    
    ―もう少し具体的に説明してください。
    
    渡邊 誤りを素直に認め、アドバイスを受け入れる人が早く成長します。アドバイスしてやろうと思ってもらえるのは、明るい人です。先輩にアドバイスを求める時は、まず自分なりに考えておくことが前提でしょう。主体的に行動すれば、どんどん機会が与えられます。そして何ごとも自分の責任と考えることです。
    
    4)「グローバルなメーカーを共に創っていける人」へ続く